広島で塗装用の塗料を販売し住みやすい住環境を提供
CONCEPT
広島にある当店では塗装にて高機能な住環境を実現
広島を拠点とする当店では塗装において活用できる塗料の販売を行っています。「ガイナ」という高機能の塗料は地球環境に配慮した水性のもので、建物の外壁や内壁に塗布するだけで、防音・断熱・消臭・結露抑制等の高機能を発揮して、健康に優しい住環境をお届けします。
広島にある天声が販売中の塗装における塗料で住環境改善
SERVICE
広島を拠点に外壁・内壁塗装の塗料を販売します
見積もり次第で通常の塗料よりお安く提供
SERVICE 01
広島にある天声が販売する塗装で活用する塗料「ガイナ」は、通常の塗料よりお値段は高めになります。しかしながら、20年間の塗り替え回数を一般的な塗料が2回に対してガイナは1回で済むため、長期的な見積もりでかなりお安く提供することができます。
高い保温機能・防音機能を塗料のみで実現
SERVICE 02
塗装で使用するガイナをメインに販売し、その塗料は高い保温機能と防音機能を備えています。内壁にガイナを塗るだけで、室温を塗膜が保護し、音の振動を塗膜が吸収して防音効果も高くなります。夏は涼しく、冬は暖かい住環境をお届けします。
天声に寄せられるよくある質問
Q&A
- 健康に配慮した塗料はありますか?
- 化学薬品を使用しない、植物を原料とした水性塗料がございます。
臭いもマイルドで乾燥も速く、平滑性に優れた環境に優しい塗料です。臭いに敏感な方やアレルギー体質の方にも害がなく安心してお使いいただけます。
- 塗料を選ぶポイントについて教えてください
- 仕上がりの好みなどもございますが、シリコン系塗料やフッ素系塗料といった耐用年数の高い塗料をお選びいただくと、施工時のコストは少々高くなりますが、塗り替えのサイクルが伸びるため、結果的には割安になります。
- 塗り替えた塗料はどのぐらいもつものですか?
- 当社で使用しております塗料の耐用年数は、塗料の種類や周辺環境等によっても変わってまいりますが、概ね次の通りでございます。
・ガイナ 25~30年
- 見積りだけでも頼めますか?
- もちろんです。是非ご相談ください。
ご連絡いただけましたらこちらからお宅を拝見しにお伺いいたしますし、お宅の写真(正面と斜め)をメールに添付して送ってくださっても結構です。
塗装材のご希望などをお伺いし、すぐに概算の料金と工期などをご提示いたします。他社様との相見積もりでのご依頼も承ります。詳細な金額をご希望の場合は、担当者がお伺いして参考施工例などをもとに詳細な施工内容をご相談させていただきます。もちろんお見積りは無料です。
天声までのアクセス情報
ACCESS
広島にある天声は塗装用の塗料販売やリフォームを中心に承っております。塗装やリフォームを通して人々の安心できる住環境を提供してまいりますので、ご興味のある方は、天声までご相談ください。
広島にある天声は塗装業以外にも多事業を展開
ABOUT US
住空間内の高い消臭性と防音性を発揮してより過ごしやすく
塗装業を広島県より展開する天声が販売するガイナは、消臭機能に優れた壁を作り上げます。セラミックでできたガイナの塗膜からは、常時遠赤外線が放出されていて、赤外線が空気中の水分子を振動させイオン化させます。臭いの元はマイナスの電荷を帯び、イオン化した水分子はプラスの電荷を帯びているため、磁石と同様にプラスとマイナスが吸着し、自重によって床へ下がっていきます。
タバコ臭さが気になっていた飲食店も、ガイナを施工することでタバコの臭いが気にならなくなったとの口コミもいただきました。加えて、細かいビーズ状のセラミックでできている塗膜は、音の振動を緩和する働きもあるため、部屋の中の音や外部の音を通しにくくしてくれます。車の騒音が減って家族の会話も弾んだり、にわか雨が降っていることに外に出るまで気付かなかったりと、高い防音効果も発揮いたします。静かな住空間でご家族の団欒の時間をお楽しみください。
高い遮熱性を備えて結果お部屋内の結露の予防にも繋がります
広島県の天声が販売する塗装用の塗料は、セラミックでできているため大変遮熱性に優れています。外壁用のガイナは外の気温を内部に通しにくいよう設計され、内壁用のガイナは内壁の温度を閉じ込めるのと同時に、塗面が部屋の温度に近い温度へ柔軟に対応できるよう設計されています。エアコンがないと夏場は暑さが部屋にこもってしまうというお宅も、少しエアコンを可動しただけでひんやりとした室温に保つことができたと、ご好評の口コミもいただきました。
壁に塗布された塗膜の温度と部屋の温度差を少なくできることで、冬の間の結露もほとんど起きなくなります。結露は部屋が暖かく、壁の温度が冷たいという温度差により、壁際の空気が急激に冷えることで、気体化していた空気内の水蒸気の容量が減少し、溢れた分が液体化されてしまうことで発生します。壁の温度がお部屋同様に暖かくなることで、空気も冷えず、水分が液体化することを予防できます。